ふもとっぱら
11月3日~5日にふもとっぱらに行ってきました。

(この写真は11/5 14時頃だったので、みなさん帰った後なので、ガラガラに見えますが、三連休はとっても混んでいました。)
旦那さんはずっと行きたがっていたのですが、
私はなかなかGOできずにいました。
初心者には敷居が高いというか、
夏は人であふれてそうだし、
冬は電源もないので我が家には無理なんじゃないかとずっと思っていました。
ですがなぜこの時期に行ったかというと、年賀状写真を撮るためです(笑)
2018年の年賀状は富士山の写真にしたかったんです!!
結果 天気も良くてなかなかいい写真が撮れました☆
まずはいつもの気温ですが、
予報は最低気温が富士宮市で10度。
ふもとっぱらだとそこからどれくらい下がると思えばいいのかよくわからないのですが、
4日の朝は

7度。
5日の朝は

0.3度。
(これあってるのか不安、、、。)
そんなに寒かったかな??
ふもとっぱらのキャンプ場レポは、ベテランの方たちが書いてくださっているので割愛しますが、
やっぱりとっても強風でした!!
というか、一日目がまったくの無風で二日目の午後くらいから一気に強風になりました。
本当に強風だったんです。
我が家は強風になってきた時からサイトにいたのでペグダウンを多くしたり、物が飛ばないように前室に入れたり出来ましたが、お出かけしている方々のテントが、、、。
本当に風って怖いと思いました。
でも日中は穏やかでとても暖かかったです。
小3男子は暑くて半袖ハーパンを要求してきましたがあいにく長袖しか持っていかなかったので暑がっていました!
天気がいいのでお外でピザをダッチオーブンで~

この焚火ハンガーは今度レポしますがとっても便利でした!
火おこしで使ったアツアツなチャコスタⅡも焚火ハンガーにかけておけば芝生も焦げないですし、
色々かけちゃいます(笑)



でも日が落ちると一気に寒くなります。
まして風があるとそれはそれは寒かったです。
クリアウォールをつけてたので締め切っていても風を通さず富士山が見れます!

ちょっと曇っててクリアになっていませんが、、、
我が家はウェザーマスターコクーン2なのですが、
アルパカ TS-77A だけだとちょっと物足りなかったです。
家族5人がストーブの周りに寄ってる感じです(笑)
ストーブ2台体制にしたくなっちゃいました!!!
それと、今回富士山ドーン!!を見ちゃったら
初日の出も見たくなっちゃいました!
年越し、元旦はそれはそれは寒いのでしょうか??
皆様の過去ブログを読んでみましたが、薪ストーブの煙突が出ている方々が多かったです。
それくらいしないと挑めないのでしょうか??
氷点下どれくらいになるのでしょう??
経験された方がいまいしたら是非教えてください!
よろしくお願いします

追記:最終日にふもとっぱらにゆっくり居たせいで渋滞にはまり、2時間半で帰れる所を6時間かかってしまいました。
旦那さんがずっと運転している後ろで爆睡しちゃってました(。•́ωก̀。)…ごめんね。

(この写真は11/5 14時頃だったので、みなさん帰った後なので、ガラガラに見えますが、三連休はとっても混んでいました。)
旦那さんはずっと行きたがっていたのですが、
私はなかなかGOできずにいました。
初心者には敷居が高いというか、
夏は人であふれてそうだし、
冬は電源もないので我が家には無理なんじゃないかとずっと思っていました。
ですがなぜこの時期に行ったかというと、年賀状写真を撮るためです(笑)
2018年の年賀状は富士山の写真にしたかったんです!!
結果 天気も良くてなかなかいい写真が撮れました☆
まずはいつもの気温ですが、
予報は最低気温が富士宮市で10度。
ふもとっぱらだとそこからどれくらい下がると思えばいいのかよくわからないのですが、
4日の朝は

7度。
5日の朝は

0.3度。
(これあってるのか不安、、、。)
そんなに寒かったかな??
ふもとっぱらのキャンプ場レポは、ベテランの方たちが書いてくださっているので割愛しますが、
やっぱりとっても強風でした!!
というか、一日目がまったくの無風で二日目の午後くらいから一気に強風になりました。
本当に強風だったんです。
我が家は強風になってきた時からサイトにいたのでペグダウンを多くしたり、物が飛ばないように前室に入れたり出来ましたが、お出かけしている方々のテントが、、、。
本当に風って怖いと思いました。
でも日中は穏やかでとても暖かかったです。
小3男子は暑くて半袖ハーパンを要求してきましたがあいにく長袖しか持っていかなかったので暑がっていました!
天気がいいのでお外でピザをダッチオーブンで~

この焚火ハンガーは今度レポしますがとっても便利でした!
火おこしで使ったアツアツなチャコスタⅡも焚火ハンガーにかけておけば芝生も焦げないですし、
色々かけちゃいます(笑)



でも日が落ちると一気に寒くなります。
まして風があるとそれはそれは寒かったです。
クリアウォールをつけてたので締め切っていても風を通さず富士山が見れます!

ちょっと曇っててクリアになっていませんが、、、
我が家はウェザーマスターコクーン2なのですが、
アルパカ TS-77A だけだとちょっと物足りなかったです。
家族5人がストーブの周りに寄ってる感じです(笑)
ストーブ2台体制にしたくなっちゃいました!!!
それと、今回富士山ドーン!!を見ちゃったら
初日の出も見たくなっちゃいました!
年越し、元旦はそれはそれは寒いのでしょうか??
皆様の過去ブログを読んでみましたが、薪ストーブの煙突が出ている方々が多かったです。
それくらいしないと挑めないのでしょうか??
氷点下どれくらいになるのでしょう??
経験された方がいまいしたら是非教えてください!
よろしくお願いします

追記:最終日にふもとっぱらにゆっくり居たせいで渋滞にはまり、2時間半で帰れる所を6時間かかってしまいました。
旦那さんがずっと運転している後ろで爆睡しちゃってました(。•́ωก̀。)…ごめんね。
グリンヴィラでクリスマスキャンプ!その2
グリンヴィラでクリスマスキャンプ!
クリスマスキャンプの寒さ対策!小物たちが役に立ちました!
出会いの森オートキャンプ場~後編~
出会いの森オートキャンプ場~とっても嬉しい出会いがありました編~
富士山に癒されています。
グリンヴィラでクリスマスキャンプ!
クリスマスキャンプの寒さ対策!小物たちが役に立ちました!
出会いの森オートキャンプ場~後編~
出会いの森オートキャンプ場~とっても嬉しい出会いがありました編~
富士山に癒されています。
この記事へのコメント
ふもとっぱらのシーズンは秋以降なのかもですね。
画像を見る限り、私が夏いったときより混み合っているような、、、。
我が家もふもとっぱら画像の年賀状最有力です。
でも富士山は写ってません、、、( ノД`)
画像を見る限り、私が夏いったときより混み合っているような、、、。
我が家もふもとっぱら画像の年賀状最有力です。
でも富士山は写ってません、、、( ノД`)
初めまして!
年越しキャンプですが、去年は氷点下七度位だった気がします。
16時頃には0度を下回り始めますので幕の中でヌクヌクしてます(笑)
シッカリ着込めば大丈夫だと思いますよ!!
自分は薪ストーブ完備で、年越し一泊で5束+オガライトをホームセンターで買って行きます!
自分の使ってる薪ストーブは安っい奴ですが、十分過ぎるほど幕内を温めてくれますよ!!
ごめんなさい説明になってない、、、、、、。
年越しキャンプですが、去年は氷点下七度位だった気がします。
16時頃には0度を下回り始めますので幕の中でヌクヌクしてます(笑)
シッカリ着込めば大丈夫だと思いますよ!!
自分は薪ストーブ完備で、年越し一泊で5束+オガライトをホームセンターで買って行きます!
自分の使ってる薪ストーブは安っい奴ですが、十分過ぎるほど幕内を温めてくれますよ!!
ごめんなさい説明になってない、、、、、、。
〉キャンプ学さん
あの広さと富士山にやられちゃいました。
また近々行きたいです!
でも子供たちは近場がいい〜って言ってます(笑)
渋滞でトイレ関係が色々ありまして(笑)
あの広さと富士山にやられちゃいました。
また近々行きたいです!
でも子供たちは近場がいい〜って言ってます(笑)
渋滞でトイレ関係が色々ありまして(笑)
〉白のひとときさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
氷点下7度、、、。さすがです!
ひとときさんのブログを読ませていただきましたが、やっぱり薪ストーブの威力は凄いですね☆サウナ状態とは!!
憧れますが、車載関係も含めて我が家にはまだ無理です(。•́ωก̀。)…
いつかは薪ストーブ使って見たいです!
年越しは叶わなくても冬キャン中にはまたふもとっぱら行きまーす
₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:
ブログにも遊びに行かせていただきます。
はじめまして。コメントありがとうございます。
氷点下7度、、、。さすがです!
ひとときさんのブログを読ませていただきましたが、やっぱり薪ストーブの威力は凄いですね☆サウナ状態とは!!
憧れますが、車載関係も含めて我が家にはまだ無理です(。•́ωก̀。)…
いつかは薪ストーブ使って見たいです!
年越しは叶わなくても冬キャン中にはまたふもとっぱら行きまーす
₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:
ブログにも遊びに行かせていただきます。
はじめまして、おはようございます(´∀`*)
敷居高い…
わかります‼︎
おしゃれーなキャンパーが集うとこだと、勝手に思っていて、行きたいけど行けないキャンプ場の1つです(^_^;)
11月でそんなに冷え込むなんて…
やっぱり電源がないキャンプ場には、それなりの装備必要ですね。
では、失礼しましたm(_ _)m
敷居高い…
わかります‼︎
おしゃれーなキャンパーが集うとこだと、勝手に思っていて、行きたいけど行けないキャンプ場の1つです(^_^;)
11月でそんなに冷え込むなんて…
やっぱり電源がないキャンプ場には、それなりの装備必要ですね。
では、失礼しましたm(_ _)m
〉babyさん
行ってみたらやみつきになってしまいました(笑)
寒かった気温よりも強風が怖かったです!
洗礼を受けましたがまた行きたいです
₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:
行ってみたらやみつきになってしまいました(笑)
寒かった気温よりも強風が怖かったです!
洗礼を受けましたがまた行きたいです
₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*: