-9.6℃の北軽井沢スウィートグラス(前編)
こんにちは ゆん1212です。
1月13日~14日
北軽井沢のスウィートグラスに行ってきました。
今年初のキャンプでした。

雪で遊びたいと思って北軽井沢に決めたのですが、キャンプの日が近づくにつれて天気が良くなっていきます。
1週間前の天気予報はビビるくらいの雪マーク!

それがキャンプ当日に近づくにつれてどんどん晴れマークに変わっていきます。
雪で遊びたかったから場所変更も考えましたが、我が家から行きやすい那須高原あたりも雪はあまりない様子でしたので(残っている雪が凍って氷になっているようでした)、北軽井沢に向かいました。
向かっている車内でスウィートグラスに予約をして電源サイトをお願いしました。
予約のお姉さんから雪は3~4センチと聞いていましたが、もしかしたらキャンプ場に近づいたら思っているより雪あるかもよ!と軽ーい感じで向かいました。
でもキャンプ場から10キロ手前でやっと雪を見た感じですが、道路の脇に少しあるくらいでした。

少し残念な気持ちでキャンプ場に到着しました。
キャンプ場にはうっすら雪はありました。
子供は早速雪を楽しんでいました。


チェックインまで少し時間があったので場内をブラブラしていました。






時間になったのでチェックインをして設営です。

今回はH-3 電源付きのノーマルサイトです。
広いサイトがいいかな~とも思いましたがケチってノーマルに(笑)
その分ホットカーペットをレンタルしました。
ノーマルサイトは車と2ルームをたてたらギチギチです。
でも凄いすいていたので(近くには1サイトのみ(笑 気持ち的には広々でした。
13時にチェックインでダラダラ設営をして慣れない雪とすのこに悪戦苦闘してやっと終わったら子供たちは浅間ヒュッテに行きました。

ここには薪ストーブ2台がありとっても暖かくて昔のお正月遊びがあって自由に遊んでいいとのことなので子供たちは大はしゃぎ。



福笑いに

トントン相撲に、

たたいてかぶってじゃんけんポン!もありました。
大盛り上がりです(笑)
写真は土曜日と日曜の朝のがまざってます
反対側には雰囲気のよいカフェがあってご飯や軽食が食べられます。


カウンターの中を撮ってしまっていますが、薪ストーブの前に椅子やテーブルがありました。
ひとしきり遊んだら今度は管理棟に行って絵本を借りてきました。

焚火にあたりながらの読書!いいです!!

16時過ぎの気温は外気温-1.7℃

ここからまだまだ下がります。
18時からどんど焼きが始まります。
末っ子がお昼寝をしてしまったので私はテントでお留守番でしたが、旦那さんと長男、長女の三人で参加してきました。

これに火を付けます。


長男に感想を聞いたら「とにかく熱くてゴーグルしていないとおでこが熱い!まゆ玉がおいしかった」そうです。
もうちょっとしっかりと感想が聞きたいんだけど、長男はこんなもんです。めんどくさいのか簡単なこと、想像がつくことしか教えてくれません(笑)
みんなが戻ってきてからご飯を食べたり、本を読んだり焚火したりしていました。
21時の時点で外気温-3.6℃

テント内は21℃あるので快適です。
きっと22時頃寝たんでしょう。
日本酒の熱燗を呑んでいい気持ちで椅子寝してしましました。
旦那さんに起こされてそのままシュラフインでおやすみなさい。。。
1月13日~14日
北軽井沢のスウィートグラスに行ってきました。
今年初のキャンプでした。

雪で遊びたいと思って北軽井沢に決めたのですが、キャンプの日が近づくにつれて天気が良くなっていきます。
1週間前の天気予報はビビるくらいの雪マーク!

それがキャンプ当日に近づくにつれてどんどん晴れマークに変わっていきます。
雪で遊びたかったから場所変更も考えましたが、我が家から行きやすい那須高原あたりも雪はあまりない様子でしたので(残っている雪が凍って氷になっているようでした)、北軽井沢に向かいました。
向かっている車内でスウィートグラスに予約をして電源サイトをお願いしました。
予約のお姉さんから雪は3~4センチと聞いていましたが、もしかしたらキャンプ場に近づいたら思っているより雪あるかもよ!と軽ーい感じで向かいました。
でもキャンプ場から10キロ手前でやっと雪を見た感じですが、道路の脇に少しあるくらいでした。

少し残念な気持ちでキャンプ場に到着しました。
キャンプ場にはうっすら雪はありました。
子供は早速雪を楽しんでいました。


チェックインまで少し時間があったので場内をブラブラしていました。






時間になったのでチェックインをして設営です。

今回はH-3 電源付きのノーマルサイトです。
広いサイトがいいかな~とも思いましたがケチってノーマルに(笑)
その分ホットカーペットをレンタルしました。
ノーマルサイトは車と2ルームをたてたらギチギチです。
でも凄いすいていたので(近くには1サイトのみ(笑 気持ち的には広々でした。
13時にチェックインでダラダラ設営をして慣れない雪とすのこに悪戦苦闘してやっと終わったら子供たちは浅間ヒュッテに行きました。

ここには薪ストーブ2台がありとっても暖かくて昔のお正月遊びがあって自由に遊んでいいとのことなので子供たちは大はしゃぎ。



福笑いに

トントン相撲に、

たたいてかぶってじゃんけんポン!もありました。
大盛り上がりです(笑)
写真は土曜日と日曜の朝のがまざってます
反対側には雰囲気のよいカフェがあってご飯や軽食が食べられます。


カウンターの中を撮ってしまっていますが、薪ストーブの前に椅子やテーブルがありました。
ひとしきり遊んだら今度は管理棟に行って絵本を借りてきました。

焚火にあたりながらの読書!いいです!!

16時過ぎの気温は外気温-1.7℃

ここからまだまだ下がります。
18時からどんど焼きが始まります。
末っ子がお昼寝をしてしまったので私はテントでお留守番でしたが、旦那さんと長男、長女の三人で参加してきました。

これに火を付けます。


長男に感想を聞いたら「とにかく熱くてゴーグルしていないとおでこが熱い!まゆ玉がおいしかった」そうです。
もうちょっとしっかりと感想が聞きたいんだけど、長男はこんなもんです。めんどくさいのか簡単なこと、想像がつくことしか教えてくれません(笑)
みんなが戻ってきてからご飯を食べたり、本を読んだり焚火したりしていました。
21時の時点で外気温-3.6℃

テント内は21℃あるので快適です。
きっと22時頃寝たんでしょう。
日本酒の熱燗を呑んでいい気持ちで椅子寝してしましました。
旦那さんに起こされてそのままシュラフインでおやすみなさい。。。
この記事へのコメント
こんばんわ〜^ ^
流石スウィートグラス超高規格ですね〜!
ホットカーペットのレンタル・・・
そんなキャンプ場行った事ありません(>_<)
雪が少なかった事は残念でしたが、かなり冷え込んだ様ですね〜^ ^
流石スウィートグラス超高規格ですね〜!
ホットカーペットのレンタル・・・
そんなキャンプ場行った事ありません(>_<)
雪が少なかった事は残念でしたが、かなり冷え込んだ様ですね〜^ ^
こんばんわ〜^ ^
流石スウィートグラス超高規格ですね〜!
ホットカーペットのレンタル・・・
そんなキャンプ場行った事ありません(>_<)
雪が少なかった事は残念でしたが、かなり冷え込んだ様ですね〜^ ^
流石スウィートグラス超高規格ですね〜!
ホットカーペットのレンタル・・・
そんなキャンプ場行った事ありません(>_<)
雪が少なかった事は残念でしたが、かなり冷え込んだ様ですね〜^ ^
こんばんは!
いやぁさすがは高規格キャンプ場☆
写真から楽しさが伝わってきますよ(>_<)
もうただただ羨ましい限りですo(ToT)o
どんど焼きも凄い迫力ですね!
続きを楽しみにしてますね(^^)/
mon(__)mon
いやぁさすがは高規格キャンプ場☆
写真から楽しさが伝わってきますよ(>_<)
もうただただ羨ましい限りですo(ToT)o
どんど焼きも凄い迫力ですね!
続きを楽しみにしてますね(^^)/
mon(__)mon
〉夢'sさん
超高規格でしたよ!
炊事場なんて、お湯が出るのは当たり前で、ドアが付いてて暖房がずっと付いてて暖かく、夜になるとそこの照明は消えて眩しすぎない配慮はあるけど、センサー照明で入ると明かりがつくので、いつでも炊事場が利用できます(笑)
すごくないですか??ビックリしました!
炊事場に居たいくらい快適なんです(笑)
超高規格でしたよ!
炊事場なんて、お湯が出るのは当たり前で、ドアが付いてて暖房がずっと付いてて暖かく、夜になるとそこの照明は消えて眩しすぎない配慮はあるけど、センサー照明で入ると明かりがつくので、いつでも炊事場が利用できます(笑)
すごくないですか??ビックリしました!
炊事場に居たいくらい快適なんです(笑)
〉モンモンパパ★mon(__)monさん
スウィートグラスは2回目なのですが、前回は9月で激混みだったので、あまりゆっくり出来なかったんですが、今回はガラガラなので、ゆっくり出来ました!これくらい空いているならまた行きたいなぁと思いました!まとまりのない文章をダラダラ書いてますが、良かったら続きも呼んでくださいね。
スウィートグラスは2回目なのですが、前回は9月で激混みだったので、あまりゆっくり出来なかったんですが、今回はガラガラなので、ゆっくり出来ました!これくらい空いているならまた行きたいなぁと思いました!まとまりのない文章をダラダラ書いてますが、良かったら続きも呼んでくださいね。